ウオオ

まえがき
こんにちは~ DTM班一回生のsaaa(さえさん)です。 みなさん普段はどういった音楽を聴きますか?この質問に対して今回紹介するジャンルの曲が挙がることはなかなかないと思われます…。 というわけで今回はつよつよなHARDCOREジャンルの紹介記事です。UKやガバだけがHARDCOREじゃないよ。
FRENCHCORE
私が普段から推しまくってるジャンルですね。この文章を書いている間も聴いています。 BPMは200以上が基本、鋭いキック、サイドチェインまたは裏拍から入る歪んだベースが特徴的です。 他のHARDCOREジャンルと比べメロディックなものが多く、つよつよHARDCOREの導入として最適かもしれません。
- Re-Style – Get It Crackin (Sefa Remix)
- Sefa & Mr. Ivex – LSD Problem
- Dr. Peacock & Sefa – This Life is Lost
もちろんパワー系FRENCHCOREもあるので押さえましょう。
UPTEMPO HARDCORE
日本では非ッッ常にマイナーですがSoundCloudでdigるとめっちゃたくさん出てくる、そんなジャンルです。 FRENCHCORE同様にBPMは200以上、キックは尋常じゃないほどエグく、汚さを感じるものまであります。
- Partyraiser & Repix – Ode To The Godfather
- Dr. Peacock & Partyraiser – Trip To Holland
- Cryogenic – Mot#3rF$ck3r
メロディックな曲が少ないジャンルではありますが全くないわけではないです。例えばこれとかエモい。
私もUPTEMPO HARDCORE作ってるので何卒………………………
TERROR
UPTEMPOをもう一段階ぐらいエグくしたみたいなジャンルです。普通の人に聞かせたらただの雑音とか言われそうなレベル。BPMは当然のように250を超えています。
つよつよHARDCOREの聴き方
これまでいろんなつよつよHARDCOREを紹介していきましたが、普通に聴いているだけでは真価を発揮できないと私は考えています。 では真価とは何なのか?どうすればその真価とやらを発揮できるのかというと…大音量で流して腕をブンブン大暴れしながら聞いてみてください。 大バカになれます。これがHARDCOREの真骨頂ではないでしょうか。クラブやDJイベントなどで曲を聞くと最高になれるのと似ていますね。 そういえばソフメでも文祭や合宿、練習会などでDJをやってますね。 この楽しみ方を意識してソフメDJイベントに参加、見学して大暴れしてみるのもどうでしょうか。でも紹介したジャンル流すの私しかいませんが………
コメント