マイクラはいろんな勉強できるよねって話

はじめに

皆さんこんにちは!ソフトメディア研究会1回生のACUA(twitter→@TAKUMI0623_real)です。

今回は、今や知らない人はいないであろう「Minecraft(マインクラフト)」と大学の勉強についての繋がりについて書いていき、いろんな勉強ができるということが伝われば良いなと思います。

top-img

マイクラって何??

改めて、マイクラって何ってところから書き始めたいと思います。 公式サイトより、マインクラフトの説明を引用すると、

世界を自分の手で作りましょう

進化し続ける Minecraft の世界で、建築したり、採掘したり、モブと戦ったり、探検してみたりと、可能性が無限大の冒険に出かけましょう。

この説明から、マインクラフトは何でも可能なゲームだということが分かります。可能性が無限大、つまり不可能はゼロなのです!!! 言い過ぎかもしれないですが、自分が思うにはこのゲームに不可能は本当にないと思っています。 だからこそ、大学の勉強にも繋がっている部分もあると思い記事を書こうと思いました。

マイクラと大学の勉強の繋がり

デザイン

マイクラは極論を言うと、立方体(ブロック)の集まりでできている世界です。ひとつひとつのブロックを点だと考えると、3次元空間に点を置いていると考えることができます。点と点を繋げば直線、または曲線を描けます。そして、3次元に描いているため、現実空間のデザインが可能となるのです。 このことから、デザインや空間認知が必要な「デザイン科学科」や「建築学科」との繋がりが見えます。 また、マイクラはあらゆる方向から物体を見入ることが可能であるため、多視点での情報を得ることが可能となります。自分が絵で一方向からしか分からなかった情報を得ることは、良いメリットだといえます。 ここで、マイクラでの一例を見せたいと思います。 自分の過去作品より、金魚を多視点からスクリーンショットした画像を見せます。(バニラ環境ではないです)

front

前から

side

横から

back

後ろから

top

上から

bottom

下から

このように、1つの作品で多視点から情報を考えることができ、想像力を鍛えることができます! デザインで困ったときは、マイクラで仮組みの設計をするとかよさげそうだと思います。(自分は、情報工学科なので実際に役立つかは不明な部分があります。)

論理回路

普通高卒の方は、大学で初めて論理回路について習った時に「ナニコレ難しそう…」と思った人がいると思います。そんな時にマイクラはとても役立ちます。なぜなら、実際にゲーム内で論理回路の設計が可能だからです。ゲーム内でなら楽しく論理回路が学べそうですよね! マイクラは、レッドストーン(RS)と呼ばれるアイテム及びRSに関係するアイテムで回路の設計が可能となっています。このアイテムを駆使して複雑な回路まで組み立てることが可能です。 マイクラ動画で論理回路の基本講座を解説している方の動画があるため下記に貼っておきます!

論理回路の基本講座 

Youtube→not回路・or回路・and回路・ラッチ回路・フリップフロップ回路の使い方

プログラミング

私は、マイクラでプログラミングを学ぶ方法は主に3つあると思っています。

  • Hour of Code Minecraft(アワーオブコード/マインクラフト)
  • コマンドブロック
  • 本 今回はこの3つの方法について説明したいと思います。

Hour of Code Minecraft(アワーオブコード/マインクラフト)

これは厳密にいうと、マイクラのゲーム内ではなく、マイクラの世界観でプログラミングが学べるサイトです。 プログラミングを学ぶ際に、いきなりプログラムを書けって言っても誰も書けません。なぜなら、プログラムを書くのに必要な思考力がないからです。この思考力を、簡単に鍛えることができるのがこのサイトです。プログラムは大きく分けて、順次処理、条件分岐、繰り返しの3つであるため、考え方を鍛えれば充分にプログラミングの思考力はアップします。 対象年齢は小学2年生以上であり、無料で学ぶことが可能であるため、プログラミング初心者は一度体験してみることをお勧めします! こちらから→Hour of Code Minecraft(アワーオブコード/マインクラフト)

コマンドブロック

コマンドブロックとは、ブロック内にコマンド(命令文)を記憶させておくことができるアイテムのことです。 今のバージョンでは画像の3種類があるらしいです。 コマンドブロック このコマンドブロックにレッドストーンなどから入力が入ることで、命令文が実行されます。つまり、入力が入った場合に順次処理または繰り返しを行ってくれるのです。このコマンドブロックを論理回路の一部として扱えば、立派なプログラミングといえると思います。また、マイクラはコマンドブロックを扱わなくても、ゲーム内で”/”を押すことでチャットウインドウが表示され、コマンドを入力することが可能です。 例えば、天候を変えたり、時間を変えたり、アイテムの取得ができたりします! コマンドは奥が深いので、これくらいの説明にします…

マイクラとプログラミングについての本は、実は結構あります。 自分が始めた2010年ころは全くなかったのですが、人気度の高さやプログラミングとの相性の良さなどから様々な本が出版されたのだと思います。そんな中から、2冊紹介したいと思います。

まとめ

マイクラは無限大の遊び方がある!!!!

最後に

今回は、マイクラと大学の勉強を繋げることにより、マインクラフトっていろんな勉強ができるんだなということを伝える記事を書きました。マイクラは本当に無限大の可能性があるため、全人類遊んでもらいたいです。普通にゲームとしても最高なので、無理やり勉強に結びつかせないでも楽しいと思います!! 今、PCのJE版は(多分)3000円で購入できると思うので、今回の記事で興味が出た方は買ってほしいです。 思った以上の文量になっているため、ここまで読んでくれた方に感謝します!!

明日の記事は、鉄鉱石さんの「スライドでプレゼンする時に注意したいこと」です。これは、大学生の誰でも為になる内容だと思うので、自分も読んで今後に生かします!!

おまけ

最後に私がマイクラ垢として扱っているアカウントの紹介をしておくので、フォローしてくださると喜びます。(ツイートは不定期) マイクラ垢→(@ACUA0623_mc)

コメント

タイトルとURLをコピーしました